
新学期が始まって約2週間。
我が家で役に立っている無印良品の学用品を紹介します。
無印良品 方眼ノート
小学校中学年以降に出番が増えてくるのが5mm方眼ノートです。
我が家でも新しいものを数冊在庫しておき、無くなったらすぐに新しいものを使えるようにしています。
無印良品のこの方眼ノートは、デザインもシンプルです。
税込120円です。
無印良品赤青鉛筆
無印良品 両端が使える鉛筆キャップ
我が家で「掛ける収納」に大活躍してくれている無印良品のアルミフックマグネットタイプ。
使用事例を紹介しますね!
無印良品 アルミフックマグネットタイプ
無印良品のアルミフックマグネットタイプ。
写真のものは、小サイズです。3個入り税込390円です。
我が家では、磁石がつく壁などに使用しています。
シンプルなデザインでどの場所にもフィットしてくれるところが気に入っています。
玄関での使用事例
家の中のさまざまなところで使用可能
大きなサイズには重いものをかけて使用
WBC ワールドベースボールクラシックで話題なのが、ペッパーミルのポーズですよね!
今回は、わが家で愛用するペッパーミルを紹介します!
20種類のペッパーミル体験を経験!
2年前になりますが、暮らしニスタサイトの暮らしの商品おためし隊として「ペッパーミル20種類体験」という企画に参加しました!
その時の記事はこちら
ペッパーミルといってもさまざまな種類があり、他の暮らしニスタさんと共同で使い比べてみる作業はとても楽しかったです。
その中から選んだ1本
お気に入りポイントを紹介します。
粒の大きさを段階的に変えられる
嬉しいフタつき
補充のしやすい注ぎ口
高さもポイント
人の暮らし方を垣間見る機会はなかなかないもの。
だからこそ、暮らし方は自己流で進めがちです。
今回紹介するのは、暮らしの中で出る「こんな時みんなどうしてるのかな?」
に答えを出してくれる本です。
暮らしに役立つアイデア帖
建築知識の記事が1冊の本に
暮らしの新たな発見がある本
無印良品のスポンジを愛用しています。
先日、そのスポンジの新色を見つけたので早速購入しました!
無印良品 ウレタンウォームスポンジ